このページをご覧いただき、ありがとうございます。
子供の頃からものづくりが好きで好きで、大人になっても、ものづくりをやっているときは、嫌なことを忘れることのできる私にとって、無くてはならない物です。
ちなみにmokanekoとは、飼っている猫の名前から取りました。意外と猫バカでもあります。
ものづくりは、祖父の影響もありますが、私自身も小さい時からものづくりがても好きでした。小学生の時は、図画工作がある日は、朝からとてもワクワクして学校に行っていました。
祖父は、手先が器用で簡単な家の修理から、絵を描いたり、工作がとても上手で、色々なものを作ってくれました。
小学生の時は、夏休みの工作を手伝ってくれることもありました。
両親が共働きだったせいもあり、両親と過ごす時間より、祖父と過ごす時間の方が長いような気がします。
そんな中で、色々な道具の使い方を教えてくれたり、実際に材料を買ってくれたり、
作り方のアドバイスもしてくれました。上手にできると、とても褒めてくれて、嬉しくなったのを今でも覚えています。
そうして、ものづくりが大好きになりました。
好きすぎて、ご飯を食べるのを忘れて一日中ものづくりをしていることがあり、
母によく怒れられていました。
今でも、たまに一日中何か作っていることがあり、この時も、ご飯よりものづくりという事になることがあります。
既製品のアクセサリーキットからオリジナルアレンジをしてしまうこともよくあります。
また、アイデアを考えるのも好きで、「この組み合わせをするとどうなるんだろうか?」
と常にアンテナを張っています。
面白い組み合わせに出会えた時は、とても感動します。
そんな、アイデアを情報として、提供できたらと考えています。